28歳OLの仮想通貨ブログ

仮想通貨歴3年のただのOLです(・ω・)草コインなどにも手を出し、自称仮想通貨中級者w

マキの投資に対する姿勢や考え方を大公開

どーも、マキ@決算前でクタクタです。

ウチの会社は、変な時期に決算があります。

なので、友達の飲みの誘いを断るときに

「今、会社が決算だから、また今度誘ってね」という返答も

ウソだと思われているみたい・・・

また、決算期にしかない処理があるんだけど

ウチの部署の新人が、その処理を理解してくれないのよ・・・

「通常はこう処理すればいいんだけど、決算期は違う処理するの」

と教えても、理解してくれない。

といっても出来ない子じゃなくて、むしろ出来るほうなの。

入社半年で通常の仕事は出来るし

分からない事はちゃんと聴いてくれるし

聴いたことをノートに書いて、まとめているみたいだし

ただ、「どうしてこう処理するのか」って疑問がないから

応用が効かないのかな~とも思う。

でもこの前のランチのときにそれとなく指摘したら

「マキさんが仰るとおりです。ありがとうございます!」

と分かってくれたみたいだから、これから期待かな。

 

■ 投資ポリシーその1「分からない事に手を出さない」

投資の本やWebサイトを見てるとき

「このサインが出たら、相場が上昇します!」とか

「このチャートパターンが暴落の予兆」とか書いてあるのを見るけど

ワタシは、そういう記事を見るたびに

「何でそうなるの?」って調べるようにしている。

で理解したものだけを、投資の判断基準に取り入れてるのね。

例えば、ワタシのブログを読んでて

テクニカル分析の記事を結構書いているけど、インジケーターのことあまり書いてないね」

と思う人がいると思います。

「インジケーターは数が多くて、よく分からない」というのと

「インジケーターは過去の値動きから作られるので、スピード感がないかも」

と考えているのがその理由かな♪

「分からない事に手を出さない」

これがワタシのポリシーなのかもしれない。

 

■ 投資ポリシーその2「価格よりもトレーダーの心理を分析しようとする」

相場に参加しているトレーダーはみんな

「自分は利益を出したい!」という欲望を持っています。

知識と資金力に違いはあるけれど、得したいという欲望はみんな一緒。

でも判断力の違いで、利益を得る側と損失する側に分かれてしまう

それがトレードだと思っています。

では、どうすれば少しでも利益を得れるのか・・・

いろいろ考えた結果、

トレーダーの皆さんの心理をチャートで理解しようとすることが、遠回りなようで近道なのかな~って考えてます。

ひとりひとりの心理状態を理解するのは大変だけど

「このチャートのときには、多くの人がこんな心理になる」っていう

公式はあると思うの☆彡

で、投資判断をするときに、その公式を使う。

残念な結果になったときは、なんで投資判断がハズレたのか

それをしっかりとレビューすることで、ハズレの確率を減らせると信じてます♪

 

■投資ポリシーその3 「重要なサイン以外は動かない」

むかし、職場のオヤジたちがパチンコの話題をするのを

ボンヤリ聞いてたとき気付いたことがあるの。

毎日のようにパチンコしているオヤジほど負けてるって。

そのとき合わせて「ワタシも取引しすぎてない?」って自覚したの。

それまでは、毎日のように取引所のサイトにログインして

少し相場が動けば

「チャーーンス!!」とばかり取引していた。

仮想通貨では勝ってたけど、FXではやや負けてたかな。

でも、オヤジのパチンコの会話を聞いてから

意図的にログインしないで、

テクニカル分析の教科書を見ながらチャートを見てた。

買いポジションを取ったときは

同時に、利益を確定する価格を設定した売りの指値注文と

損切りの許容価格を決めて逆指値の売り注文を出すようにした。

最初は損切りまでを考えるのが、何となくツラかったけど。

暴落してもビビらなくて済むと分かってからは、

逆に損切りの逆指値注文をしないとコワくなってきました。

注文が確定したら、アラートメールが飛ぶようにしてるので、

いろいろと他のことが出来るし、ストレスも抱えないで済む♪

最近のブログではテクニカル分析や他の投資について書いてたから

今日は違う視点で書いてみました。

自分の投資ポリシーをまとめてみて、気付きもあったので

これからも、がんばります!!

じゃ!